
2012年3月12日
ぶるれぼ店舗予選 第7週2日目
ネオアミューズメントスペース a-cho 編
全7週に渡って行われた、ぶるれぼ予選もクライマックス。
近畿エリアといえばこのお店、京都は――
ネオアミューズメントスペースa-choさんに突撃取材しました!
a-choさんは、ビデオゲームのラインナップが充実した店舗ですが、
数々の格闘ゲームイベントを開催し、「関西にa-choあり」と言われた名店です。
しかも、店内にはAPRICOTというメイドさんのいる休憩スペースまであるサービスっぷり。
ゲーマーのみならず、いろいろな人が入りやすい空間を提供しています。
そんなa-choさんでは、今までも
数多くのドラマを生み出してきましたが、
ぶるれぼではどんなドラマが生まれるのか? 期待して店内に入ってみると……。
ご覧の通り、たくさんのプレイヤーで溢れています!
当日は、対戦台3セットにライブモニター1台を設置。
広い観戦スペースもあり、試合を楽しむには万全の状態です。
名物店員の
火九さんも、実況で盛り上げてくれます。
そんなa-choさんのぶるれぼ店舗予選、トーナメント表はコチラ。
参加チーム数は、
26チーム!
京都、大阪勢はもちろんのこと、北陸、四国、さらには関東からの遠征もあり、
全国各地からプレイヤーが集う、最終日にふさわしい光景。
PSR帯も幅広く、記念参加やエンジョイ勢から、最後の店舗優勝を求める人まで、
さまざまなプレイヤーが参加してくれたようです。
中には、関東・関西の混成チームや男女混合チーム、レディース3人のチームの参加も。
そのほかにも以前、『BLAZBLUE』のイベントを開催して頂いた立命館大学さんのチームや、
Twitterのハッシュタグ
#ぶるれぼ上で仲間を募集し、実際にチームを結成してくれたプレイヤーさんの姿も。
皆さん、本当にありがとうございます!!
また、最終予選ということで、他地域で店舗予選を通過したプレイヤーが数多く観戦しに来ていました。
応援だけでなく、最後の勝者の動向に注目しに来た、といったところでしょうか。
予選はA、B、Cの3ブロックに分かれ、ブロックを勝ち上がった3チームでリーグ戦を行い、
全国決勝大会へ進出する店舗代表チームを決めるという形となりました。
予選では早い段階で関東vs関西や、遠征チームどうしがぶつかり合うなど、盛り上がる展開が多かったです。
また、a-choという場所柄か、普段から大会に参加されているプレイヤーさんも多く、
ノリよく応援するなど、(いい意味で)騒ぎながら大会を楽しんでいる様子も多く見られました。
そんな熾烈な闘いを勝ち上がった3チームはコチラ!
Aブロック代表は関西勢。
おい磯野ペルソナしよーぜ!! 奈緒(ヴァルケンハイン)、そーへい(レイチェル)、まーぼ(バング)
Bブロック代表も関西勢。
知的遊戯 かなた(ラグナ)、小路(テイガー)、tenchi(ハクメン)
そして、Cブロック代表は関東勢。
富山から来ました YENGE(ジン)、TORI(レリウス)、カズヒラ(タオカカ)
関西勢2チーム、関東勢1チームのぶつかり合いとなりました。
激戦必至な決勝リーグの模様は、動画でどうぞ!
まず1試合目は、
おい磯野ペルソナしよーぜ!!vs
知的遊戯の対決。
※動画はPCサイトをご確認ください。
小路選手の精神力が素晴らしいですね。
劣勢の状態を連続して逆転する姿は圧巻です!!
続いて、
おい磯野ペルソナしよーぜ!!vs
富山から来ましたの対決。
※動画はPCサイトをご確認ください。
お互いに一進一退の攻防が続きましたが、
富山から来ましたの大将、カズヒラ選手が勝負強さを見せて逆2タテ!!
次の勝者が店舗代表となります。
そして迎えた決勝戦は、
知的遊戯vs
富山から来ましたの対決!
※動画はPCサイトをご確認ください。
この試合、かなた選手が大会ならではの強気な選択肢を連発!
これが見事にハマって大爆発し、怒涛の3タテ!!
三つ巴戦を制し、優勝したのは――
知的遊戯 かなた(ラグナ)、小路(テイガー)、tenchi(ハクメン)
に決まりました。
おめでとうございます!
大会経験豊富な3人の自信満々!? かつ不敵!? なインタビューをどうぞ。
※動画はPCサイトをご確認ください。
このゆる〜いスタンス(笑)が、大会では逆に脅威となりやすい!?
冗談まじりですがその実力は本物。最終予選を勝ち抜く地力があるうえ、
リラックスした状態での参加は、相手にとってプレッシャーになることは間違いないでしょう。
全国決勝大会ではどのような嵐を巻き起こすのか、注目していきたいですね。
さて、今回はここまで。
ぶるれぼ店舗予選、まだ終わりではありません。
すでに最新情報(その4)でも告知を行っていますが、次回は――
3/20日(祝・火) 秋葉原某所
にて行われる、
ぶるれぼ最終店舗予選をレポートします。
これが本当に最後の最後、全国決勝大会への切符を手に入れるのは誰なのか!?
久々の東京レポートでもあるので、楽しみです。
ブログトップへ
トップ
全国決勝大会 参加・観戦ガイド
最新情報
大会開催概要
レギュレーション・ルール
FAQ
お問い合わせ
利用規約・プライバシーポリシー
予選実施店舗・スケジュール
予選大会結果
大会公式ブログ
ぶるれぼ公式Twitter
←アークシステムワークス公式サイトへ
(C)ARC SYSTEM WORKS